neko.jpg ox.jpg sudoku.jpg gomoku.jpg reversi.jpg
無料で設置できるブログパーツを配布しています。

2006年11月01日

super Sudoku(数独)

数独(sudoku)ナンバープレース(ナンプレ)などと呼ばれるパズルゲームをブログに付けてしまいました。

ちょっと見づらいです、はい。

まだテスト版ですので順次修正するため、一時的に表示できなくなる場合がありますが、とりあえず公開します。




遊び方
1、ゲームの難度、初級、中級を選択します。(初期設定は初級)
2、[ゲーム選択]ボタンを押して数字の並びパターンを選択。
3、[開始]ボタンを押してゲームを始めます。
4、数字選択パレットをクリックして数字を選び解答欄をクリックして数字を埋めていきます。
5、数字をすべて埋め終えたら[解答チェック]で完成したか問い合わせます。
  間違っている所に赤い「?」が表示されるので修正してください。
6、[中止]ボタンで途中終了出来ます。


数独の基本ルール
 縦・横の各列と、太線で囲まれた3×3のブロックに、1〜9までの数字を重複しないように埋めていきます。




DTIブログ用


シーサーブログ用


レンタルサーバー・HP用


その他のブログの方はどれか一つ適当に選んでください
※ただし各ブログのサーバーメンテナンスなどで、一時的に表示されない場合があります。


貼り付け方法は、上記のコードをコピペするだけです。

各ブログ事の細かい設定、貼り付け方法はブログパーツ.comさんのブログへの貼り付け方を参考にしてください。




posted by game at 17:35 | Comment(5) | TrackBack(2) | ブログツール
この記事へのコメント
初めまして。お邪魔します。
このパーツをお借りしました。一応ですが、ここに報告させて頂きます。

ひとつのパーツで3種類のゲームが遊べるとは、画期的で便利ですね。

今後の配布活動にも期待しています。

乱文失礼致しました。
Posted by 月見ウサギ at 2007年03月23日 16:11
ブログパーツを探して彷徨っていたらこちらへ辿り着きました。
一つで3つ美味しいなんて素敵ですね!お借り致します。
Posted by yuki at 2007年08月03日 11:56
こんにちは。数独ゲームは面白いですね。
お借りしましたのでご報告いたします。
ありがとうございました。<(_ _)>
Posted by kumaroon at 2008年01月30日 23:28
 ブログに貼り付けさせていただきました。
 不思議なことにブラウザがグーグル・クロームでは数独のボタンが表示されません。
 また数独ボタンのある位置にマウスポインタを置いてもマウスポインタが矢印のままでクリックしても反応しません。
 したがって他のゲームに移動すると数独に戻ることができません。
Posted by 島谷 at 2008年10月01日 10:47
数独少し試してみました。
複数回答が存在するケースが見受けられますね。
私も昔数独のアプリ作成したことがありますが、非常に簡単な方法で回避する方法もあります。
よろしければご連絡ください。
Posted by 上島康平 at 2013年10月10日 16:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

BlogGAMEのSudoku(数独)、五目並べ、オセロ
Excerpt: ひとつ付ければ、他のゲームに切り替え可能なBlogGAMEさんのゲーム。 数独(sudoku)ナンバープレース(ナンプレ)などと呼ばれるパズルゲームをブログに付けてしまいました。 ここ..
Weblog: ブログパーツをさがせ
Tracked: 2007-04-08 22:52

数独パズル
Excerpt: ふとしたきっかけでBlogGAMEなるブログパーツを貼った。 この中にある数独というのは初めてのゲームだったが1回遊んでみたらすっかりハマリこんでしまった。 数独は3×3の9個のブロックからなる..
Weblog: 島谷的舞録゛
Tracked: 2008-10-07 05:10
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。